LFS方式大型光造形機 Form 3L
Form 3Lは、あらゆる業界のプロフェッショナルたちから高い信頼を得たFormlabs製の3Dプリンタで、これまでより大きなサイズのプリントにも対応できるよう設計されています。
Form 3Lは、非常に滑らかな表面の仕上がりと精細なディテール再現で知られる光造形
(SLA)方式の3Dプリント技術をベースに、最新のLFSプリントプロセスを搭載し、常に業界標準の高品質プリントをより短時間に完成できるように開発されました。
オフィスに設置できるサイズでありながら、工場に設置できるだけの頑強さを備えており、
24時間365日の常時稼働を実現します。

紹介動画
Form 3L

簡易スペック
XY解像度
レーザー径
レーザー出力
積層ピッチ
造形サイズ
特徴
Form 3+の5倍の造形サイズ
- 造形サイズ:33.5x20x33cm
Small Detail and Big Results
大規模な3Dプリントのための外注や手作業での組み立て作業のターンアラウンドタイムをなくすことができます。Form 3Lは、前例のない価値で大規模なビルドボリュームを提供します。


2基のレーザーユニット
2基のレーザーユニットによりスピーディーな造形が可能に
最適化されたレーザーパス
プリンタ内部の2つのスタッガードライトプロセッシングユニット(LPU)は、レンズとミラーのコンパクトなシステムを使用して、正確で再現性の高いプリントを実現します。
鮮明でクリーンな機能
高密度レーザーはそれぞれ空間フィルターを通過し、きれいなレーザースポットを保証します。
一貫した精度
パラボリックミラーは、レーザーがビルドプレーンに対して垂直に印刷されることを保証し、ビルドプラットフォーム全体で均一な印刷品質を保証します。
直感的で効率的
専門の技術者は必要ありません。Form 3L は、自動樹脂ディスペンス、簡単な印刷準備ソフトウェア、そしてあなたの会社の誰もが使えるインターフェースを提供します。



“LFS(Low Force Stereolithography)”方式
“LFS”方式とは?
新構造のレーザーユニット(LPU)とレジンタンクにより実現した革新的な光造形方式
→LFS方式を採用したことにより、より正確で安定性のある造形が可能に
・LFS方式
・LFS方式簡略図

*Form 2と比較し、剥離力が最大10倍低下
LPU(Light Proseccing Unit)

新構造の移動式レーザーユニット
・移動式レーザーユニットにより、常に造形物に対して垂直にレーザーがあたることで、正確で微細な造形を実現・レーザーユニットが取り外し可能なため、Form 2に比べ、メンテナンス性が向上
フレキシブルレジンタンク
・レジンタンク底面に特殊なフィルムを採用
・フィルムのたわみを利用し、造形時の剥離力を低減することで、プリント品質とプリンタの安定性が向上
・そりや変形を抑えた正確で安定した造形を実現
ライトタッチサポート

・85ミクロンレーザーと新構造レーザーユニットを掛け合わせ、簡単に除去できるサポート構造を実現
・後処理にかかる時間を削減することで、完成モデルを素早く手元に
アラート機能
・20以上の統合的なセンサーを搭載しアラート機能が充実
・オペレーターに寄り添った安心安全な設計
リモート機能
・Form 2には搭載されていなかったリモート機能が追加
・ネットワークに繋がっていればどこからでも造形が可能になったことで、活用の幅が飛躍的に拡大
周辺機器
Form Wash L & Form Cure L

Form Wash L & Form Cure L

Form 3Lならビルドプラットフォーム1台を丸ごと洗浄でき、付属のアダプターを付ければ、Form 3のビルドプラットフォーム2台を同時に洗浄することも可能です。また、洗浄性能が常に最大限に発揮できるよう溶剤の交換時期をお知らせする溶剤モニターが搭載されています。
Form Cure L:パワフルな大型2次硬化処理機

500Wのヒーター2基と高出力の紫外線ランプ、そして反射面になっている内壁とターンテーブルで高強度の二次硬化を均一にムラなく行います。大型の造形でも小さな造形物を効率良く製作する場合でも、Form Cure Lは、Formlabs製SLA 3Dプリンタのどの機種で造形したパーツにもご使用いただけます。

Form 2/3+/3Lの比較
仕様と比較
Form 2 | Form 3+ | Form 3L | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
造形方式 | SLA方式 | LFS方式 | LFS方式 |
|
レーザー直径 | 140ミクロン | 85ミクロン | 85ミクロン |
|
造形サイズ | 145 x 145x 175mm | 145 x 145 x 185mm | 335 x 200 x 330mm |
|
サポート除去 | タッチサポート | ライトタッチサポート | ライトタッチサポート |
|



Form 2/3+/3Lの互換性
レジンカートリッジ、ソフトウェアPreFormなどは共通して使用できるため、
Form 2 /3+との共存やリプレイスもスムーズに行うことができます。
Form 2/3+/3Lすべて共通

レジンカートリッジ

ソフトウェア
Form 3L専用

Form 3L用プラットフォーム

Form 3L用レジンタンク
Form 2/3+のみ

プラットフォーム

FormWash&Cure *一部共通

レジンタンク(Form 2のみ)

レジンタンクLT(Form 2のみ)

レジンタンク(Form 3+のみ)
※Form 3Lで造形サイズが小さいモデルは、既存のFormWash/Cureをご利用いただくことができます。
材料別造形事例
ニーズに適した素材
Formlabs のエコシステムの中で、汎用材料と特殊材料をシームレスに使用することができます。Form 3Lは、簡単に切り替えられるレジンカートリッジを2本収納することができ、大規模な印刷作業の中断を防ぎます。
*Form 3LはForm 3+と同じレジンカートリッジを共用して使用できますが、一部レジンには対応していません。


Standard(スタンダード)
Engineering(エンジニアリング)
Rigid(リジッド)
Tough & Durable(タフ & デュラブル)
Flexible & Elastic(フレキシブル & エラスティック)
ESD(静電気放電対策)
Jewlly(ジュエリーなど鋳造用)
フレキシブル & エラスティックの比較
・フレキシブル80A
:堅さと柔軟性を持ち合わせ、ゴムやTPUのイメージで曲げなどを表現できます。
用途:ハンドル/グリップ/オーバーモールド、クッション/衝撃吸収性、シール/ガスケット、人体組織など
・エラスティック50A
:伸縮性に富み、シリコンのようなイメージで引き裂かれることなく伸び、曲げなどを表現できます。
用途:ストラップなどのウェアラブル品、伸縮性、押込みボタン、人体組織(軟質)など
フレキシブル80A
・ゆっくりと元の形状に戻ります。

エラスティック50A
・素早く元の形状に戻ります。

タフ & デュラブルシリーズの比較
・タフ2000
:このグループの中で一番強度があり、ABSに近い性質を有しています。(旧タフレジンの後継)
用途:頑丈で強度が求められる試作、ABSシミュレーション、治具/固定具など
・タフ1500
:強度としなやかさを兼ね備えた材料で、PPに近い性質を持っております。
用途:繰り返し曲げ、PPシミュレーション、治具(たわみを必要とする場合)など
・デュラブル
:靭性が高く、瞬間的な衝撃や耐摩耗性などを求められるモデルに向き、PEに近い性質を持っております。
用途:低摩耗、スクイーズ(ボトルなどを潰すイメージ)、PEシミュレーションなど
デュラブル

タフ1500

タフ2000
